575894 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

笑顔・睡眠・食事・運動を意識して過ごそう

笑顔・睡眠・食事・運動を意識して過ごそう

1号

7/11  1050g 誕生
      呼吸器つけていた。

7/14  950g
      2号より反射がにぶい??
      黄疸でてる。

7/15  890g
      乳1cc(1回)管から、はじめて!!飲んだ。
      すぐ、チューブに、手がいく。抜かないでよ~

7/16  905g
      抜管でき、調子いい。
      臍から、点滴をしてるので。うつぶせに出来ない。
      肩で、呼吸してるみたい。
      管ぬいたからね~~。頑張って

7/17  880g
      初めて両目『ぱっちり』あいてるのをみた。
      にやりってしたり。泣いたり。忙しいね。(声が大きくなったみたい)
      鼻からの呼吸器 開始 

7/18  880g
      乳3ccになる。
      15時まで、呼吸器はずしていた。
      1号は、体重の増え悪いので。ミルクと混合です。

7/19  875g
      呼吸器はずれている。

7/20  880g
      乳4cc
      呼吸器 中止中

7/21  885g
      乳5cc
      鼻からの機械、はめたり、はずしたり。
      チューブ ひっぱったり、手を合わせている。

7/22  乳6cc
      検尿中。尿器を頻回にはずしている。
      ちんちん ちんまいから。
      足バタバタしたら、はずれる。
      
7/23  870g
      乳7cc
      昼のみ、鼻の呼吸器はずれている。
      呼吸を助ける点滴が、内服にかわる。
      黄疸のレーザー中止になっても、いいかんじだ。

7/24  860g
      乳8cc
      2号と部屋が別々になる。
      
7/25  855g
      乳10cc
      臍からの点滴が、中止。足から施行中。
      臍から、行かないので。
         『うつぶせ』になれる。
      呼吸、休むので。お腹に下に、風船ふくらます、、、
      ふくらまして、刺激をあたえて。呼吸を促す。
      鼻の呼吸器はめるための、鼻の回りのシリコンはずれてる。
      2号と同じ部屋になった。出世だ。
      (NICU脱出だ)

7/26  900g
      乳12cc
      体重900g増えたよ
         夜は、呼吸、、、。よく休んでいたんだね。

7/27  920g
      乳14cc
      ポカーンと、口あけて寝ている。
      鼻が、寸足らずなのは、、、。       お母さん似だね~~。スマン
      1回嘔吐あり。

7/28  910g
      乳16cc
      
7/29  910g
      乳18cc(18×8回)
      無呼吸あり。鼻からの呼吸器が再開。
      『がんばれ~~』

7/30  920g
      機戒はずれて、お腹にマンシェットにもどる。
        昼までに2回、呼吸休む。
      お父さん!!初めてオムツかえた。
      『暴れん坊で、大変だった』みたい。

8/3   970g
      昨日、ナトリウムの薬のむ。→問題なし
      臍が、ジクジクしてるので。ゲルぬる。
      うつぶせ→禁止
      保育器の酸素、、、。中止となる。しかし、再開

8/4   975g
      乳20cc
      未熱児網膜症の検査する。
      長い間、体の体温調節が出来ないので、、、。
      保護していたものが、とれる。
      動きやすそうだ~~。
      自力で、呼吸している。明日は、マンシェットとれるかも。

8/10  1075g
      乳22cc
      酸素つかって。マンシェットをしながら。呼吸を休まないようにがんばってる。

8/11  1080g
      生後1ヶ月。体重30g増加。

8/12  1090g
調子いいので、酸素きってくれた。

8/13  1105g
      ゴソゴソズリズリ下にいく。
      昨日、酸素とめたが、再開。
      マンシェット、酸素で頑張ってます。

8/15  1120g
      乳24cc×8回
      マンシェット中止
      うつぶせ→上向きに、自分でなってないている。

8/19  1190g
      体重も増えてきて。頬もふっくらしてきた。
      だいぶ、目を開けたり、泣いたり、よく動くようになった。
      呼吸が、だいぶ落ち着いてきて、酸素つかってないです。
      このまま、頑張れ。
 
8/23  1240g
      乳26cc
      上向きでも、呼吸が、だいぶ落ち着いてきた。

8/27  1345g
      乳28cc
      昨日から、乳2時間でいっていたのを、順調だから1時間で飲んでる。
      2号が、ベット移動した。寂しくなったね。

8/28  1350g
      指しゃぶり!してるの。はじめてみた。
      ちゅぱちゅぱ

8/29  1390g
      1号2号。また、となり同士でねてる。
      もう少しで1400gだね。

9/1   1435g
      乳30cc
      よく笑う。くしゃみもした。
      今日も、上に上がってきてる。
      壁についてる。(笑)

9/3   1470g
      乳→シリンジでなく!! 自然落下でいくようになる。
      
9/4   1490g
      やっと、37w。
      もうすぐ、体重も1500gだね。
      呼吸を休まないようにしていた薬が中止になって。
      1週間。自分の力で呼吸ができるように!なってきたかな?

9/7   乳32cc
      呼吸まだ、ふらふらする。がんばれ!
      上向き練習中。
      やはり、保育器の上へ上へと、登っていく。
      どこに??顔を、つっこんでるんだ??

9/10  1620g
      乳34cc
      
9/12  1670g
      乳35cc
      保育器からでて。抱っこして乳あげた。5ccだけ。
      口からいくと。サーチレーションが80代とか、、、。
      下がる。酸素いきながらのむ。

9/16  1744g
      乳35cc
      沐浴した。ひさびさで、、、。
      ドキドキしたね~~。
   
9/17  1760g
      乳35cc中10cc口から。25cc鼻から。

9/18  1778g
      乳40cc
      乳20cc口から。ゲップする。

9/19  1790g
      乳40cc口から全量です。
      酸素は、使いながら乳飲んでます。

9/26  1950g
      乳45cc
      直母30cc!!!
      すごい!!!
      はじめてだよ~~。
      ちゅぱちゅぱ、、、。可愛い。
9/29  2010g
      乳45cc
      飲んでいても、あんまり酸素さがらなくなった。
      私、熱でて。面会できなくなる~~~(泣)

9/30  2034g
      成熟児用ミルクにかわりました。(ずっと、母乳だけど)
      昨日から、夜間も経口哺乳の練習がはじまり、1日8回口から飲んでる。

10/5  乳50cc
      直母36cc(今回が最高!1回目30cc2回目26cc)
      
10/6  2166g
      何時でも退院OK

10/14  NICU→産科センターへ。
      私の風邪治りしだい退院。

10/23 2658g
      乳60cc
      元気もりもり。
10/28  退院   


2泊3日小児科に、教育入院して、、、。

初めての家だね~~~   


© Rakuten Group, Inc.